nao-ponさん こんばんわ
お忙しいところ、早速にお返事頂きましてありがとうございました。
「対象グループに表示されるグループは、アイテムのオーナーが所属しているグループのみ表示されますので、管理者も特定グループに属するように」 ここがミソなんですね。
教えて頂いたとおりに設定してみて、確かに希望に近い状態になりました。ありがとうございます。
そこで、更に気になる点が出てきてしまいました。
1 「権限」と「新規アイテム」は同じ設定でいいのかな?なんて漠然と思っていたのですが、ご説明頂いたアップロード用のところでは違っています。この2つの「使い分け」というか「内容の違い」或いは「対象の違い」はどういう点なのでしょうか?
2 「対象グループ」に表示されているグループにチェックをしなかった場合、そのチェックしてないグループはどのような扱いとなるのでしょうか?
現在、教えて頂いた内容を踏まえて、別途もう一つユーザグループ(B)を作成して、管理者を更に「登録ユーザ」「A」「B」に登録、Aを更に「登録ユーザ」と「B」に登録するなどしてフォルダの設定を調整してみたらどうだろうか?と考えるに至ったのですが、上記2の点が少々気掛かりです。
なお、大変失礼ながら X-elFinder にマニュアルはありますでしょうか? 僕の質問があまりに瑣末なことだとしたら・・・・・と思いまして。
使い方の参考になるサイト・ページでも結構です。
急ぎませんので、お手すきの折にご指導頂けましたら幸いです。
なお・・・・・
ログイン時に何かチケットエラーが表示されました。「再送信」を押して無事にログイン出来ましたが、僕が何かやらかしましたでしょうか? 申しわけありません。