Quantcast
Channel: XOOPSマニア
Viewing all articles
Browse latest Browse all 7293

Re: CKEditor4 の守備範囲は??

$
0
0

回答いただき、ありがとうございます。

引用:

xpWiki のページ編集に関しては、対応していません。

とのことでしたので、小生サイトで CKEditor4 を標準とすることを断念します。
※ユーザーの少ない小生サイトですが、複数のエディターを同一サイト内で使い分けることは、顧客サービス上 望ましいと思えません。

しかし、githubにnao-pon / ckeditor4の存在が確認でき、勉強になりました。
(見落としていました)

追伸

引用:

具体的にどのモジュールのこのテンプレートを変更したいとのことがあれば、お知らせくだされば見てみます。

とのことですので、蛇足ながら書き足します。

  • 素人の小生ですが、xpWiki にCKEditor4 を対応させた場合、HTMLの使用権限等の観点からややこしいことになるような気がします。
    したがって、これは致し方ないことだな〜と思います。
  • できればのことですが、
    「HypCommonFunc 関連の設定」で、「サイト全体で、適用可能なモジュールの全てにCKEditor4 を適用する」という設定ができれば嬉しいですね。

Viewing all articles
Browse latest Browse all 7293

Trending Articles